外見でだけでは判断が出来ない方もいます。
普通に見える方でもそうで無い方でも
外見だけで判断されるとはいやです、
そのためのヘルプカード
普通に見える方でもそうで無い方でも
外見だけで判断されるとはいやです、
そのためのヘルプカード
岡山県 笠岡市・倉敷市Start!! & 津山市・鏡野町検討中!!
岡山県 笠岡市・倉敷市・津山市・鏡野町 の情報を更新しました!!
■笠岡市…「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の導入が始まりました!(8/1~)
■倉敷市…「ヘルプカード」の導入が始まっています!(7/10~)■津山市…「ヘルプカード」の導入検討中です!
■鏡野町…導入検討中 です!
導入の始まった自治体の詳細情報はこちら↓
---------------------
【笠岡市】
「ヘルプマーク」と「ヘルプマーク」の導入が本日(8/1)より始まりました!!ヘルプマークをご存知ですか?
~援助や配慮を必要としています~
◇ヘルプマーク◇
外見からは分からないけれども、周囲からの援助や配慮を必要としていることを知らせるマークです◇ヘルプカード◇
『ヘルプカード』は、緊急連絡先や必要な援助の内容を記載し、災害時や日常生活の中で困ったときに、
周囲に援助や配慮を求めるためのカードです。
・このマークやカードを持っている人は、難病、義足や人工関節を使用している、
内部障害・疾患、視覚・聴覚・発達・知的・精神・高次脳機能などの障害、
手術後、認知症、妊娠初期などです。困っているようであれば声をかけるなどのご協力をお願いします。
■ヘルプマークとヘルプカードは、市内在住の障害がある人などに窓口で配布しています。
※申請を希望される際は、障害 などの程度がわかるものがある場合はお持ちください。なお、程度が分るものがない人も申請できます。■問合せ:健康福祉部 地域福祉課
2017年8月の広報にも掲載されています(最終ページ)
https://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/44044.pdf
---------------------
【倉敷市】
「ヘルプカード」の導入が始まっています!!(7/10~)■ヘルプカードの配布を開始
ヘルプカードは、障がいのある人や、難病・認知症・妊娠初期の人など、
支援や配慮を必要としていることが外見からは分からない人が、
周囲の人に支援や配慮を必要としていることを知らせたり、
緊急の際に、障がいの程度や体調、かかりつけの医療機関などの情報を
伝えたりするために携帯・使用します。
■配布場所…本庁障がい福祉課・健康長寿課、市保健所健康づくり課、
児島・玉島・水島の各保健福祉センター福祉課、真備保健福祉課、
庄・茶屋町・船穂の各支所■対象…周囲の人の支援や配慮を必要としている人(代理人の受け取り可)
■問合せ…保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課
2017年8月の広報にも掲載されています(8ページ)
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/103165/1708.pdf声の広報くらしき8月号(トピックス 1分42秒~)
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/haxtusin/koenokohoshi/201708/a000006.mp3倉敷市ヘルプカードダウンロードはこちら↓
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/108755/helpcard.pdf
0コメント